J-POPの起点になったレーベルの1つであり、世界的なCity Pop人気やアナログ盤復活で再注目されている日本クラウン内の音楽レーベル【PANAM】が、昭和100年の今年、55周年を迎え、同レーベルからリリースされた珠玉の名曲たちを様々なアーティストのリメイクカバーで次世代に歌い継いでいく企画「PANAM 55/100 SUPER SONG COVERS」をスタートすることを発表した。
その第1弾として、藤井フミヤの歌唱でかぐや姫『僕の胸でおやすみ』をリリース。
今作には、オリジナルアーティストでもある南こうせつがゲストボーカルとして参加する。
『僕の胸でおやすみ』は、山田パンダ(名義は山田つぐと)による作詞・作曲で、『神田川』より2ヶ月早くリリースしており、かぐや姫として初めてオリコンチャートにランクインした曲でもある。
■南こうせつコメント
「かぐや姫は日本のフォークソングの走りの頃だったのですが、次の世代でチェッカーズとか新しいジャンルがドンドン生まれてくるんですけど、普通は先輩は嫌われるんですよね。後輩たちはあれを追い越してやろうとかあれが迷惑だとか言って出てくるもんなんです。だからフミヤが唄ってくれるというのはめちゃくちゃ嬉しかった」
■藤井フミヤコメント
「中学生の頃はよくかぐや姫は聴いていたし、実は生まれて初めてギターで弾けるようになった曲はかぐや姫の『妹』で、Fのコードが弾けるようになったのは『妹』からなんです。
まだレコードを買えない小学生の頃、ラジオからカセットテープに録音していたのはフォークソング。思い出深いのは『22才の別れ』を聞いてなんて大人っぽい世界なんだろう、どんなに大人なんだろう22歳って、って思ったけど、自分が22歳になったときに、まだまだ子供だったんだな、って思った」
■「南こうせつ×藤井フミヤトーク」(9月15日AM6:00公開)
https://www.youtube.com/watch?v=e-RRSuPlpQw
この55周年企画は、これを皮切りに10月は同レーベルから一昨年にメジャーデビューしたネオシティポップバンド・GOOD BYE APRILと、『モンロー・ウォーク』『スローなブギにしてくれ』などで知られる南佳孝が参加して、鈴木茂の『LADY PINK PANTHER』をリリースする。
11月には、たま『さよなら人類」を2025年のフジロックフェスティバル2025に出演し、今注目の2人組バンド・鈴木実貴子ズとBLACK BOTTOM BRASS BANDが。
そして12月にはイルカが大ヒット曲に育てた『なごり雪」を多才なシンガーソングライター・setaの歌唱でリリースを予定している。
同企画の総合プロデューサーは佐橋佳幸が務め、サウンドプロデューサーは、佐橋とDr.kyOnによるユニット「Darjeeling(ダージリン)」が務めている。
PANAMレーベルによると、年を跨いで2026年1月以降も毎月リリースの計画が進行しているという。
「PANAM 55/100 SUPER SONG COVERS」
◇9月17日「僕の胸でおやすみ」
原曲:かぐや姫 1973年発表
歌唱:藤井フミヤ with 南こうせつ
Pre-add/Pre-saveはこちら
◇10月8日「LADY PINK PANTHER」
原曲:鈴木茂 1967年発表
歌唱:GOOD BYE APRIL with 南佳孝
◇11月5日「さよなら人類」
原曲:たま 1990年発表
歌唱:鈴木実貴子ズ with BLACK BOTTOM BRASS BAND
◇12月3日「なごり雪」原曲:かぐや姫 1974年発表
歌唱:seta with Darjeeling