自粛前、最後にお客さまの入ったライブ取材をしたのは
純烈さんの大阪箕面温泉スパーガーデンさん
…撮影会が中止で「純烈ぐるぐる」やりましたね
からの、翌日、名古屋での
真田ナオキさんケーキバイキング付きライブ
…ピンナップ取材♪
そして、その翌日
川上大輔さんのリリイベと
坂本冬休みさんのディナーショー
と、ライブ漬けの日々
ああ、懐かしい…
あれから、5ヶ月半の間
無観客生配信ライブを取材できて
めちゃめちゃ嬉しかったし
生歌はいいなぁ♡と感動したし
YouTubeやツイキャスの配信も楽しくて
いろんな歌手の方々のを見て回ってて
こういう形もいいなぁ♡と思ったし
今でも思ってるけど
今日、5人を迎えた皆さまの拍手には
胸というか、内臓の底あたりから
ぐわっと熱くなって
涙腺あぶなかった![]()
だってさだってさ
ソーシャルディスタンスコンサートだから
半数、約300名のお客さまが
間隔空けて座ってるわけですよ
その方々、お一人おひとりの
力強くてアツい拍手!
満場以上の拍手に感じましてね…
その後の手拍子も力強くて
「声を出さない」代わりの応援なんだなぁと
やっぱり、お客さまあってこそのライブ、
コンサートだよなぁ…
出入りの消毒はもちろん
検温もあるし
最前のお客さまとスタッフの方々は
フェイスシールド+マスク
会場内はマスク着用は当たり前、
私語も厳禁
「緊急連絡先」の記入もあるし
第1部と2部の間には換気もきっちり
お一人おひとりが自覚をもって
マナー守って感染予防をして…
これだけきっちりされた上で
もし、もし万が一感染者が出たとしたら
もうどうすりゃいいのよ!
って感じですよね…
開催に踏み切るまでには
相当、悩まれて悩まれて考えられたのであろうと
部外者の自分にもよく分かります
形を変えてでもはじめて行かないと
本当に、みんな倒れてしまう
それに、やっぱり
お客さまの前で唄ってほしい
今日、開催してくださって
本当にありがとうございます
そんな気持ちでいっぱいです
何より、ベイビー・ブーさんの
アカペラで重なっていく歌声が
生き生きと響いてきて
1曲1曲にいろんな思いがよぎっちゃったよ
もう、最高か……(笑)
内容については
まだ夜の部あるし内緒![]()
あ、途中のコーナーで
写メOKタイムあったよ!

ふふふ、学ラン(笑)
個人的には
ベイビーさんの歌声に新発見もあったし
もっともっとベイビーさんを応援していこう!
なんて気持ちにも
なったとかならないとか…(笑)
夜の部は撮影させて貰うんで
気合い入れていこう!
東京文化会館さんでの
ベイビー・ブーさんコンサート
夜の部は18時から♪
ニコ生での生配信もあるみたいですよ〜
↑これで飛べるかな?
たくみ@歌って本当に元気出る!
歌の手帖 2020年9月号 | 歌の手帖,2020 | 歌の手帖社 utate online