青山新さん、新曲『身勝手な女』リリイベ♪/TYPE 椎葉の発売と『ほろほろヤマドリ』MV公開記念キャンペーン実施中!

演歌第7世代の雄、青山新(あおやま・しん)さんが本日10月25日、東京・音のヨーロー堂にてご自身初、3部での新曲『身勝手な女』キャンペーンを開催。

最近、青山さん(担当は村田編集長)の生歌を聴けていなかったので2部(13:00~)にお邪魔してきました。

ドアギリギリまでぎっしりのお客さま!

コンサートやライブはもちろん、楽しいし大好きだけど、キャンペーンのこの空間もいいですよね。和気あいあいというか、アットホームというか、気さくな雰囲気で。
あ、お昼はコンビニの冷凍パスタとカレーパンだったとか。せめてカレーパンが浅草名物のものでありますように…。

かわいさも絶好調!

「今日ははじめての3回ということで、何を話そうかな…話すことなくなっちゃったな(笑)。あ、質問あります?」
と客席に丸投げ(笑)。「って、急に訊かれても困るか」という青山さんに、いくつか質問が飛びまして、優しい♡
「新しいペンライト作って!」には、「質問じゃなくて要望だったね。いま、4種類あるんだっけ? 5種類?」

客席から借りたくちびるペンライト。かわいいねぇ。現在4種類だそうだけど…え、4種類もあるの?! すごくない?


「あれ? 次、何唄うんだっけ? 自分で(セットリスト)決めたのに! え~と…犯人は…」

古畑任三郎のモノマネ(笑)。さらに違う方のモノマネも…というか、すっごく似ていてびっくりした~。また見たい!

モノマネしているところ、載せたら差し支えあるかなぁ…と思ってすごく小さくリサイズしてみた。

「次は、『身勝手な女』キャンペーンですからね。『身勝手~』ですよ!」
流れてきたのは、また違う曲(笑)。

崩れ落ちてからの…


照れ笑い。


ノドのケアは特にしていないことや、「ごめんなさいだけど、本当苦手で」な犬との撮影のこと等などのトーク。

そして歌唱は…

奥州三関
涙のひとり酒
ほろほろヤマドリ
身勝手な女
青春迷い道

青山さんは全音域が魅力的で、低音へいくときの凄みとファルセットの艶やかさと色気が両極端で素晴らしすぎる。ファルセットをビブラートかけながらフォールするの、昭和の大スターで聴いたっきりな気がする…もうちょっと私の脳細胞にしっかりして欲しいところだけど、青山さんも頼もしい若手で近い将来も遠い未来も楽しみしかない!



そして現在、Xでのフォロー&リポストキャンペーン実施中!

■『身勝手な女(TYPE 椎葉)』リリース & 『ほろほろヤマドリ』MV公開記念!
Xフォロー & リポストキャンペーン!

青山新公式アカウント(@aoyamashin2020)とテイチク公式アカウント(@teichikuenka)をフォローし、対象ポストをリポストいただいた方の中から抽選で、3名さまに「青山 新サイン入りキーホルダー」が当たる!
※11月10日(月)23:59まで



■『身勝手な女』
作詞/麻こよみ 作曲/水森英夫 編曲/伊戸のりお



■『ほろほろヤマドリ』
作詞/前田たかひろ 作曲/水森英夫 編曲/石倉重信

※青山さん初の観光大使となった、「日本三大秘境」の平家落人伝説が今も残る宮崎県椎葉村(しいばそん)をテーマにした楽曲。



■青山 新プロフィール
2000年5月30日生まれ。千葉県浦安市出身。
170センチ。O型。作曲家・水森英夫氏の門下生。
2020年、テイチクエンタテインメント創立85周年・芸映創立60周年記念アーティストとして『仕方ないのさ』でデビュー。
2024年、『女がつらい』が第57回日本作詩大賞ノミネート作品に入賞。
新曲『身勝手な女』TYPE 椎葉発売中。
DVD『青山 新 in 浅草公会堂』、11月19日発売。
宮崎県椎葉村・観光大使。

青山 新 公式サイト
青山 新 テイチク公式サイト


では、また♡

たくみ@電気消しちゃってすみません🫠

【公式SNSを見る】