発売したばかりの7月号に掲載した、「小田井涼平&東京力車 トーク&ショー」(4月20日開催/滋賀・栗東芸術文化会館さきら)。
まぁ、いつものことながら掲載できなかったカットがあるもんで、ちょいと早いけれど未掲載カットを…♪
いやはや、楽しかったし、愉快でしたなぁ。
前半のトークから段取りと違う、自由自在な小田井涼平さんに翻弄される(笑)、東京力車の(左から)田井裕一さん、石橋拓也さん、白上一成さん。太刀打ちできず(笑)。
それでも、奮闘していたけども。
小田井さんのボケに転がってみたり。
アドリブで応えてみたり。
白上さん2年目の「うますぎる栗東大使」就任セレモニーでは…
▲栗東市・竹村健市長と
登場した栗東市のマスコット“くりちゃん”の座り方に釘付けになる、小田井さん。
後半のショーでも、トーク(すべてアドリブだとか)多め。ステージで唄われている姿を再び撮影できる日が来るなんて…と感無量。企画・主催のライブアットマークさん、ありがとう。
大人の男性に失礼だけど、“赤ちゃんみたいな”もにゅっとした表情、変わってなくて嬉しや。
東京力車さんも全力ステージ。小田井さんファンの方に「力車くんの歌が上手になっていて吃驚した」とか、力車さんファンの方にも「小田井さんの歌がすっごくよかった!」と言ってもらえて、めちゃめちゃ嬉しかったなぁ。
あ、そうそう。当日はリハーサル取材にも入らせていただいたのでした。なのに、1枚も掲載できず。なんてこった。
おだいさん。
しらがみさん。
たいさん。
いしばしさん。
一緒のリハーサルでは、力車さんの緊張が客席側にも伝わってきた気がする(気のせいかもしれない)。
念願だった、故郷・栗東でのステージ。想い出深い客席を眺めて、うるうるしていた白上さん。後ろ頭だけど伝わる?
小田井さんのリハーサル中、じっと見つめていた石橋さんと白上さん。田井さんもいたんだけど撮り損ねてすみません。
MCや進行を任されることの多い、田井さん。
ギリギリまで進行表を確認している姿を見かけることが多い、「準備は完璧にしたい派」。この日も、頭の中で繰り返しシミュレーションしていた模様…。
カメラを向けると何かしてくれる、頼もしきリーダー石橋さん。
本番の模様や曲目は、7月号に掲載♡
見ていただけたら嬉しいですー♪
「次は、大ホールで!」と言っていた白上さんの夢、叶いますように♪
あ!
力車さんは、「絶対にまた、小田井さんとステージを!」と燃えていたし、小田井さんは「関西のキャンペーンとかやったら、司会やるで♡」とおっしゃっていたし、年内にまた観られるかも(楽しみ)。
では、また♡
たくみ@この日、財布忘れたんだよね(出張なのに・笑)