現在発売中の
歌の手帖10月号で
自分が担当したのは、
このブログでもご紹介したように、
表紙巻頭の竹島宏さん、
リミスタ潜入取材の山内惠介さん、
その他にも
カラーグラビアは3本担当しました。
まず、その1つは、
ピンナップの石原詢子さん。

今回、夏っぽく浴衣を着て
ご登場いただきました。
涼やかで、かわいくて、
お似合いですよね。
撮影後に話を聞いたら、
じゅんじゅんは
「私、1月の冬生まれだから、
夏の暑いのが苦手なんですよ」とのこと。
この撮影をしたのが、
35℃越えの猛暑の連続だった時。
外で撮影しなくてよかった(笑)。
実は浴衣ですし、
外の撮影も考えたんですけど、
外で撮影してたら、
上のような笑顔にならなかったはず(汗)。
そういえば、
前作が『五島椿』だったこともあって、
椿に関して色々学んだそうで、
とても椿に詳しかった彼女。
そして最近は椿油の化粧品を
愛用しているそうで、
そのおかげもあり
お肌がツルツルのじゅんじゅんでした。

新曲『風花岬』も、
前作に続いて、
石原詢子自身の作詞作曲。
次にこういってほしい!という
気持ち通りに流れるような、
そのメロディーがとても心地良い歌。
風花という綺麗な言葉がピッタリの作品です。
次は音熱FEATUREの
岩佐美咲さん。

彼女はこの取材をする直前くらいに、
ワンちゃん(チワプー)を飼い始めて、
すごい可愛がっているそうです。
犬でも猫っかわいがりみたいです(笑)。
最近は、ペット用の見守りカメラって
あるじゃないですか。
部屋に置いてあるカメラで、
ペットを外からスマホで見られるやつ。
彼女もそれを持っていて、
ちょっと見せてもらったんですけど、
(その時のワンちゃんは寝てましたが…)
便利な世の中だなぁ、と。
.jpg)
岩佐美咲さんの新曲『マッチ』。
彼女の作品はいつも
クオリティーが高くて感心しますが、
今回も素晴らしい仕上がり。
特にサビの4分休符から
♪マッチ~と唄うフレーズは
さすがだなぁ、と感動します。
マッチとか灰皿とか、
最近の歌に登場しなくなった言葉を
敢えて使っている感じも良いですね。
次は同じく音熱FEATUREの
男石宜隆さん。

男石宜隆さんの新曲『秋霖(しゅうりん)』
は、秋の長雨のこと。
それで今回のグラビアは、
雨をイメージするようなロケ撮影を
カメラマンさんと考えたんですが、
撮影の当日は太陽ギラギラ、
35℃越えの猛暑で超晴天。
そんな天気の中で、曇り空っぽく、
雨をイメージするように撮ってもらったのがこれ。

曇りの夕方みたいでしょ?
さすが尾木カメラマンです。
おまけで、
ミュージカルの「雨に唄えば」を意識して、
こんなポーズもとってもらいました。

この他にもジャンプしてもらったりとか、
35℃越えの暑い中、
男石さんに色々なポーズをとっていただきました。
本当におつかれさまでした。

男石宜隆さんの新曲『秋霖』は、
パワフルな唄い上げボイスが魅力の彼が、
これまでの路線から方向を変え、
哀しい雨にしっとり濡れるように
優しさを滲ませた歌声で唄い上げる
バラード歌謡曲。
男石宜隆さんの新たな魅力が
秋の長雨のように降りそそぐようです。
9月もまだまだ暑そうですが、
そんな時は冷房のきいた部屋で、
アイスでも食べながら、
ぜひ歌の手帖10月号を楽しんでほしいです。
村田