辰巳ゆうと/演歌一色のステージで1000人のファンを魅了!

新曲『運命の夏』がオリコン週間演歌・歌謡シングルランキング14週連続10位以内にランクイン中と絶好調な辰巳ゆうとが5月8日、東京・浅草公会堂で「力いっぱい演歌です! 辰巳ゆうとコンサート in 浅草公会堂~だけ、だけ、だけ、だけ、演歌だけ~」と銘打ったコンサートを開いた。


今年の新曲も含めて、昨今はポップな歌謡曲を何作も発表して人気を博し、コンサートでは演歌以外のポップスのカバー曲にも積極的に挑戦しているが、今回の公演は演歌にスポットを当て、本編は全曲演歌づくしの楽曲で構成。2月1日には地元・大阪の新歌舞伎座でも行い、大好評を博し、チケットは両公演とも完売。

東京公演も開演前から「今日の公演は、演歌の魅力を再発見するコンサートになっていますが、最近は自分のオリジナル曲が演歌ではない曲が多い中、自分の中でもまだまだ演歌の心はめらめらと燃えているんだぞということを皆さまにも感じていただきたい」と大張り切り。
今回のセットリストは「演歌という一つのジャンルでもいろんな形の曲がありますし、細川たかしさんの『望郷じょんから』という壮大な曲から、小林幸子さんの『おもいで酒』のような大人のしんみりした曲まで演歌は幅広いジャンルだなと改めて感じます。さらに、『長編歌謡浪曲 俵星玄蕃』にも挑戦させていただきますので、そんな演歌という一つの言葉でもこんなにも幅広い世界観があるのを皆さまに感じていただきたい」として選曲。 

約1000席の会場は、デビュー当時からの熱烈なファンで満席の中、「今日は、僕の大好きな演歌の世界、演歌の魅力をたくさんお届けできるように一生懸命歌わせていただきます」と笑顔であいさつ。


五木ひろしからプレゼントされた着流しの衣裳を着て、尺八と三味線の演奏で『浪花の花形』で幕開け。昭和演歌の名曲カバーから美空ひばりの『柔』、橋幸夫の『潮来笠』などを披露。春日八郎の『別れの一本杉』は尺八と歌だけで披露し、細川たかしの『望郷じょんから』は三味線と、和楽器とのコラボでも魅せた。


さらに小林幸子の『おもいで酒』、三波春夫の「長編歌謡浪曲元禄名槍譜 俵星玄蕃」、自身のシングル曲からデビューシングル『下町純情』、第2弾シングル『おとこの純情』、デビュー5周年記念シングル『雪月花』などを熱唱。


アンコールでは、前作シングル『迷宮のマリア』と新曲『運命の夏』のを披露し、全19曲。


また、10月24日には東京・LINE CUBE SHIBUYAにてスペシャルコンサートを開催することを発表した。

新曲『運命の夏』は、ジャケット写真とカップリング曲が異なるA、B、Cの3タイプを1月29日に発売、その後、4月30日にD、E、Fの3タイプを発売。全6タイプ。


なお、この日の模様は7月18日発売・9月号に掲載予定。

【公式SNSを見る】
error: コンテンツは保護されています